運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-17 第177回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○階委員 非訟事件の中で、今回の震災に関してもう一つ利用がふえると思っているのが特定調停手続です。  特定調停手続は資料五の方に挙げておりますけれども、法的整理手続である民事再生手続との対比表を掲げさせていただいております。  特徴としていろいろ書いておりますけれども、事実上一番大きいと思われるのは、利用者の立場にとってみると、民事再生手続は、申し立てた債務者倒産をしたという社会的評価を受ける。

階猛

1999-12-13 第146回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、特定調停手続必要性文書提出命令趣旨とその範囲、債権放棄に対する税務上の処理事件処理のための司法の人的・物的充実必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

風間昶

1999-12-10 第146回国会 参議院 法務委員会 第10号

それから、後段の「事件が性質上特定調停をするのに適当でないと認めるとき」と申しますのは、例えば一つは、特定債務者事業や負債の規模等により、特定調停手続によったのでは特定債務者の資産、債務状況等に係る事実関係を明らかにすることが期待できないような場合、これはまさに大企業でとても規模が大き過ぎてその関係権利者から財産の状況から全部調停委員会で調べてやるというのは到底、ゼロから始めようとしてもとてもできない

山本幸三

1999-12-07 第146回国会 衆議院 法務委員会 第12号

その趣旨は、特定債務者経済的再生可能性を高めるために、多数の債権者との間で債務等調整を行う必要があるのでございますけれども、通常の場合は、主要な債権者すべてを相手として調停が行われることになると思いますけれども、場合によっては、一部の債権者との間の調停特定調停手続外で進めることも可能でございますし、また、債権者の中には、経済的再生可能性を左右しない少額の債権者等も含まれておるのでございます

西村眞悟

1999-12-07 第146回国会 衆議院 法務委員会 第12号

しかも、特定調停手続における調停条項は、先ほど申しましたように、特定債務者経済的再生に資するとの観点から、公正かつ妥当で経済的合理性を有する内容のものというものでなければなりませんから、賃金債権に関しては、一般債権に対して優先的な地位があるわけでございますから、そういうことを反映した合意内容になっていなければならないと思います。

漆原良夫

1999-12-07 第146回国会 衆議院 法務委員会 第12号

漆原議員 特定調停の結果、特定債務者について、その支払い能力等に照らして、債権者が有する債権の一部放棄だとか、あるいは金利の減免が行われることは事実でございますが、特定調停手続は、倒産に至ることなく特定債務者事業または経済生活再建を図ることを目的として、特定債務者債務等調整を行う手続でございます。

漆原良夫

  • 1